ガチャガチャ×地域活性化(あこや真珠ガチャ)

今週のお題「かける」 (初投稿です!)

はじめまして、masamasa-12398です!!!!

 

今週のお題が「かける」ということと、初投稿ということなので、私は、「地域活性×ガチャガチャ」というテーマで書いていこうと思います。<初心者なのでお手柔らかに(´;ω;`)>

ガチャガチャと地域活性化について書いていく前に、どうして、初投稿でこのテーマなのかちょっとだけ、話させてください🥺 

実は、私は、卒業論文でこのテーマについて書いたばかりなんです。なので、人よりも少しだけこのテーマについて自身があります!!皆さんも事例を見ながらガチャガチャを使った地域活性化は可能かどうかを考えていってください( ´艸`)

では、ガチャガチャ×地域活性化がについて書いていきたいと思います。

実際に卒業論文では、5つの事例を紹介しましたが、まずここでは、あこや真珠ガチャの事例の効果を見ていきたいと思います!!

 

「あこや真珠ガチャ」

一つ目の事例は、あこや真珠ガチャです。

「あこや真珠ガチャ」は、日本一の真珠生産地・愛媛県宇和島市の加工・販売会社「宇和海真珠」が考案したご当地ガチャです。商品としては、真珠1粒を使ったネックレス、ブレスレット、イヤリング、ピアス、のいずれかで、価格は1000円です。

 

「あこや真珠ガチャ」に使っている真珠は正真正銘の本物であり、ネックレスを組む際に出る「余り玉」を使用することで、高品質を保ちつつ価格を抑えることができています。カプセルには認定証が同封され、1年間の製品保証もついています。

2019年の10月に宇和島市の道の駅「きさいや広場」に設置してみたところ、1か月100個という目標を大きく超え、なんと!1か月で1500個の販売に成功しました!!

 

その後、「きさいや広場」の1箇所に設置されていただけだったが、現在(2022年)は、好評につき全国各地に200か所以上設置しており、愛媛県のPRにもつながっている。また、「宇和海真珠」は、この事業の拡大により、愛媛県周辺7カ所の障害者支援施設で内職需要を生み出しています。

この事例は、ガチャガチャが持つ「ランダム性」や「運試し」の楽しさが若者や外国人観光客に受け、真珠が持つ「高級」といった近寄りがたさを解消したため、「あこや真珠ガチャ」は大成功を収めたと考えます。

あこや真珠ガチャの画像

     (出典:http://www.toigo.co.jp/真珠ガチャ設置しました/)



「あこや真珠ガチャ」は、真珠の新たな需要を発見するだけではなく、愛媛県のPRや雇用の創出など地域活性化に貢献しているといえるでしょう。

 

このような事例を気が向いたらあと4つ紹介しようと思います。ここまで、読んでいただいてありがとうございました。これからブログ頑張ります!!